全国児童・青少年演劇協議会
~ぜんじえん~
第45回 全児演賞 受賞者(2022年)
【全児演賞】
太田ひろしさん OHオフィス (北海道ブロック)
☆札幌に生まれ育つ。大学卒業後マジックを学ぶために上京、ケン正木氏に師事。独立後、エツコ・ワールドを通じて子ども劇場おやこ劇場全国各地でマジックショーを上演、好評を博す。近年は北海道のパフォーマーの作品プロデュースや道外においては大阪の子ども演劇祭in岸和田に北海道から毎年参加し、出演のみならず スタッフとしても八面六臂の活躍を見せている。
(受賞理由)マジシャンという枠を超えて北海道のみならず全国各地で創造団体と子ども劇場おやこ劇場を繋ぎ、コロナ禍において厳しくなる児童・青少年の文化環境を築くべく積極的に活動を広げていることを賞して
【奨励賞】
茨木 新平さん 人形劇団クラルテ (関西ブロック)
☆音楽大学を卒業後、作曲志望で人形劇団クラルテに入団したが、持ち前の好奇心で音楽のみならず、人形遣いとしても活躍。主な出演作品「おきゃくおことわり」「あらしのよるに」
主な音楽担当作品「有頂天家族 二代目の帰朝」「いえでででんしゃ」「11ぴきのねことぶた」
(受賞理由)コロナ禍で複数の人形劇団を横に繋ぐ動画を作成・発信し、勇気と喜びをもたらし、劇団間の連帯と劇団同士の切磋琢磨を生み出したことを賞して
【特別賞】
(故)クラウンYAMA(くらうん やま) フリー (関東ブロック)
☆1972年生まれ 1994年よりクラウン芸を独学で始める。98年1~3月、11月~99年6月ロシア国立モスクワ サーカス学校に留学。2014年オペラ歌手とのユニット「青い卵」で子ども劇場おやこ劇場で全国上演。 2012年「空の村号」2016年「ちゃんぷるー」(いずれも児演協制作)では役者として出演、好評を博す。
2020年11月6日 胃がんのため死去。48歳
(受賞理由)日本で珍しい「ロシア系クラウン」として児童・青少年演劇の中にクラウン芸を拡げ、東日本大震災を舞台とした「空の村号」や沖縄戦が描かれた「ちゃんぷるー」等に役者としても活躍。さらに新作「雪の日」を発表するなど最期まで熱情を持ち共感と勇気をもたらしたことを賞して